東京・白金ベビーメーカー プロデュースブランド 「BabyGoose」

              

トップバー

NEWS&TOPICS     PROFILE     ONLINE SHOP     SHIROKANE SHOP     CONTACT
Chiba's Room

† Conversation † ~対談~

Chiba's Room TOPへ  コラボ企画ページへ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■■□■□■□■■□■□■□■■□■□■□


・・Back Number・・

No.1 
×俳優・哀川翔さん(Vol.1)
×俳優・哀川翔さん(Vol.2)
×俳優・哀川翔さん(Vol.3)

No.2 
×白金歯科・歯科医師
須田容子先生


No.3 
×東横学園女子短期大学
保育学科・学科長、教授
小川清美先生


No.4 
×All Aboutガイド・Writer
冨田いずみさん


No.5 
×Baby Yoga Associate
取締役 高橋由紀さん


No.6 
×株式会社 シースリー
代表取締役 中嶋俊介さん


No.7 
×株式会社 キンダーネットワーク
代表取締役 小谷野公代さん


No.8 
×株式会社 コバヤシコンサルティングファーム
代表取締役 小林護さん


No.9 
×ライフデザインシステム株式会社
独立系ファイナンシャル・アドバイザー 北川邦弘さん


No.10 
×モデル、デザイナー、料理講師、紅茶コーディネーターエッセイスト、アトリエミリミリー主宰 岡田美里さん

No.11 
×東京大学大学院情報学環教授・工学博士/YRPユビキタス・ネットワーキング研究所・所長/TRONプロジェクトリーダー 坂村健さん


No.12
×株式会社 SORA
代表取締役 角本紗織さん




 



          歯科医師                        株式会社 グースカンパニー
                                         代表取締役                    

No.2  須田 容子先生  ×  千葉 宏一
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

-Profile
白金歯科副医院長 須田容子先生

 長年の小児歯科、矯正の経験をもとに、お子様の虫歯などの治療だけでなく正常な永久歯に生え変わるように予防法などのアドバイスもおこなっている。
 予防歯科の先進国フィンランドで、キシリトールガムを開発したカウコ・マキネン教授の講義を受講した経験もありミュータンス菌の母子感染予防にも積極的に取り組まれています。
 また、近くの園医・校医なども務められ幅広くご活躍されています。 

 「お母さんの協力が必要不可欠!」

2009.1
【歯は宝なんです】  

 JR目黒駅からほど近い、大通り沿いに「白金歯科」という小児歯科をおこなっている歯医者さんがあります。
今回は、その歯科医院にて小児歯科医として日々子供達と接し、歯の大切さを伝え続けている須田容子先生と
㈱グースカンパニー代表の千葉が子供の歯の大切さについて対談をおこないました。
 最初の出会いは、子供の通院から・・・。何十年のお付き合いから実現した、治療する側として子供と接する先生と、
治療される側として子供と接する親の心情が垣間見れたひとときでした。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

      
 




(千)いや~。やばいな・・・。
なんかドキドキしてきたよ・・・。

- そんな独り言をつぶやきながら、白金歯科医院のドアを開けて元気に挨拶をする代表・千葉宏一。


(須)お久しぶりですね!
でも歯はきれいな気が・・・(笑)

(千)気合いで治してますから・・・(笑)

(須)気合いじゃ治りませんよ・・・(笑)
定期的に通うのが一番です!!お待ちしてますから!

- そうなんです。代表・千葉は大の歯医者嫌い。
歯が大切なことはわかっているんだけど、どうも苦手のよう。そんな中、須田先生に今時の子供の歯の治療について大変興味深いお話を伺えました!

(須)今は、矯正でも3歳・4歳くらいでおこなったりします。あごが柔らかいうちに治してあげるのが一番です。大きくなるにつれて治療は大変になってきますから。

(千)え~!そうなんですか?僕達の子供が小さい頃はそれほど多くなかったように思いましたけど、今の時代は違うんですね~。

(須)でも、どんな治療をおこなうにしても、お母さん、ご家族の協力がとっても大事なんです。実際の治療を始めるまでに数ヶ月かかる子もいるくらいです。


***************************************************

***************************************************

(千)先生は、お母さんにお話していることはありますか?

(須)最初にこの紙を読んでもらいます。

-そう言って見せてくださった紙の内容とは・・・(簡略)

1. 治療が必要なことを分かりやすく説明し、きれいにするのを
助けてくれるのが歯医者さんということを教えてください。
2. 決してだまして連れてこないでください。
3. 歯科医や注射を日常のおどしの材料にしないでください。
4. 治療内容をあいまいに話し、不要な恐怖心をうえつけないでください。
5. ご家族の歯科医に対する気持ちに敏感に反映します。まずご家族の気持ちから不安・恐怖心を取り除いてください。

(千)なるほど!これは本当に大切なことですね。
僕もかなり恐怖心があるから、危険だな・・・(笑)

(須)小児歯科の治療には、なんといっても私達歯科医と
お子さんが直接の信頼関係をもたねばならないのです。
私がお子さんと仲良しになり、信頼関係を結ぶのをお母さん、
つまりご家族の方に助けてもらわなければなりません。

(千)治療を始めるまではどんなことをするんですか?

(須)ただ、歯磨きだけして帰る子もいますし、機械に慣れてもらえるようにします。手に空気を当てたりね。
こわい機械ではないことを教えてあげるんです。

***************************************************

  



 


***************************************************

(千)段階を踏んで、治療に進んでいくんですね。大変ですね。ちなみに、おしゃぶりの影響はありますか?


(須)
そうですね。だいたい4歳くらいまでには終わらせることが良いでしょう。おしゃぶりの状態だと舌が下におりているので下アゴが出てくる可能性もありますし、子供の骨格・筋肉は柔らかいのでおしゃぶりの形に痕が付くこともあります。

(千)虫歯防止に「キシリトール」を処方されることもあるとか?いま結構いろんなところでガムなども置いてますよね?


(須)虫歯の原因のひとつが「ミュータンス菌」というもので、歯をキレイに磨いてもなかなか落とすことが難しいのです。
唯一減少させるものが「キシリトール」と言われています。
ただし、50%以上入っているものでないと、効果はさほど期待できません。歯科や一部のお店で100%のガムやトローチなどを売っているので活用されると良いでしょう。

(千)そうなんですね!100%を摂取するようにしていきます!
何か注意することとかありますか?

(須)最初に噛んだら、しばらく唾液を飲まずに口の中に保ってください。歯全体に渡ることで効果も発揮します。
炭酸・酢は歯が溶けやすくなりますので、あまりたくさん摂取しないように心がけてくださいね。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 実際に2人のお子様がいらっしゃる須田先生に、大変勉強になるお話を伺うことができました!
先生は最後にこんな言葉をおっしゃっていました。

 「歯は宝なんです。小さいうちから、しっかり予防と治療をおこなっていけば歯が抜けにくくなり、強い歯が育ちます。」

 そんな言葉を聞いて、きっと代表・千葉もたまには歯医者さんへ行こうと思ってくれたことでしょう・・・。
子供達のために、強い歯を作っていく手助けをおこなっていってあげたいですね!


  ◆今回対談させていただいた歯科医院はこちら ⇒ 白金歯科 公式サイト

                


白金台のベビー服専門店BabyGoose

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■■□■□■□■■□■□■□■■□■□■□

このページのtopへ
Copyright2008 GooseCompany co,ltd  all  rights reserved